電話でのお問い合わせはTEL.087-862-0099
〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町14-14
撮り鉄(2025年03月01日) |
![]() |
瓦町駅で撮り鉄に挑戦して みました。 ことでん長尾線1300形 1303-1304編成です。 キレイな写真を撮るのは難しい なと感じました。 |
節分(2025年02月01日) |
![]() |
今年の節分は2月2日です。 なぜだろうと思い AIに聞いてみたところ 2025年の節分が2月2日なのは 立春が2月3日のためです。 立春は地球が太陽を1周するのに かかる時間が365日でないため、 年によって変わりますとのこと。 意味が理解できましたので 2日に豆まきをしたいと思います。 |
風神雷神(2025年01月01日) |
![]() |
お正月用に風神雷神 トミカを飾りました。 AIによれば厄を払う 豊穣をもたらす 成功を掴む等の意味 があるとのこと。 よき言葉とともに 今年を始めたいと 思います。 |
師走(2024年12月02日) |
![]() |
丸亀町にツリーが 飾られています。 この光景を見ると 今年も残り僅かだな と時間のはやさを 月並みですが感じて しまいます。 師走ということで、 焦らずに業務を こなしていこうと 思います。 |
新札考察(2024年11月09日) |
![]() |
最近、新紙幣をよく手に するようになってきました。 そこで新札について検索して みたところ国立印刷局のHPに たどり着きました。 偽造防止に関する説明等、 面白い情報を得ることが でき、新紙幣に対する 愛着がわいてきました。 国立印刷局ホームページ |
行政書士制度広報月間(2024年10月08日) |
![]() |
10月は行政書士制度広報 月間です。 今年のポスターモデルは 伊原六花さんです。 さわやかな方で行政書士の イメージUPにつながると 思います。 動画も公開されていますので よろしければご視聴頂けたら と思います。 令和6年度行政書士制度PR動画 |
支部旅行(2024年09月09日) |
![]() |
高松支部の親睦旅行に 参加しました。 出雲大社等を巡る 島根県への旅でした。 あまり話をする機会が なかった会員の方々と 時間を共有することができ よかったと思います。 写真は、足立美術館の 日本庭園です。 |
アンブレラスカイ(2024年08月03日) |
![]() |
丸亀町グリーンでは、 この時期、カラフルな傘の 飾りが楽しめます。 8月9日からは、ネオ縁日が 開催されます。 イベントではJAZZも 聞けるそうなので 楽しみにしています。 |
〒760-0012
香川県高松市瀬戸内町14-14
TEL 087-862-0099
Mail center@takamatsu-syako.jp
FAX 087-862-0096